ljkhkgdダウンロード



1 :お前名無しだろ:2013/12/21(土) 22:42:38.80 ID:nlbwHSJj0
語ろう









6 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 00:47:36.82 ID:poOzAHeK0
田中社長のプロレス観は当時の俺たちと同じ

ただ金で主力選手を引き抜いたのはまずかった

放送局がテレビ東京なのもマイナス

当時のテレビ東京は、今みたいに政治的な中道保守の味方ではなく、ただの関東ローカル放送局だったので




7 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 09:16:55.68 ID:HriDH0Gf0
誕生する時代が早すぎた
やってることはビンスと変わらないのに、馬場と週プロとそれに洗脳されたプヲタが潰してしまった
本当に勿体ない話
今の時代に田中が居たら救世主扱いだろw





8 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 09:23:55.84 ID:0QUrKXocP
所属したレスラーのほとんどが主役のライバルか脇役で光る奴ばかり
主役になれる奴がいなかった





10 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 14:50:21.25 ID:chNgD0UG0
天龍(長州と前田にも言えるけど)は反体制側のほうが光ると思う





11 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 15:23:58.02 ID:t7v0z1iw0
いらないデブやベテラン選手引き抜きすぎた。時代的にUWFぽい路線でいってそういう選手を集めればよかったのにね。
天龍エースで冬木や高野や北原や高木やワカマツとか仲野とか石川とか新鮮味がない。動けない阿修羅原とかドン荒川
を誰が見たいんだよ。相撲が強い時代だったせいか部屋制ってのも変なシステムだった。





12 :お前名無しだろ:2013/12/22(日) 18:00:07.22 ID:J2Tp94jl0
>>11
いや、天龍革命時代からのファンは原の介錯はみたかったはず
動けなかろうが何だろうがカラッと激しいプロレスと別腹の人情的なプロレスもありかと?
とにかく原の最後を用意してやったのはSWS(厳密にはWARだが)の少ないながらも意義はあった




28 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 14:09:05.66 ID:Fb1Jtg9v0
>>12
天龍がSWSで一番嬉しかった思い出に阿修羅原の復帰を挙げていたよな。





18 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 07:43:54.73 ID:IWTknolO0
既存選手十人以上引き抜いてでしか団体を運営できないってのが無理があったな
一から新人集めて育てろと。それを指導する人間や当面団体を引っ張る選手たち
はもちろん必要だっただろけどさ (無名選手だけじゃ客は来ないから。)
それでも、新鮮味0の人選であった。劣化全日本でしかなかったし





19 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 11:08:20.45 ID:xbOPMjsu0
主力選手全員に華が無さすぎたのも原因だよな
腹のたるんだデブばっかで、まともな身体の選手はジョージと佐野くらいだったし
武藤や当時タイガーの三沢を引き抜けたら、もしかしたら今頃はすごい団体になってたのかもしれんな
上にもあったように、時代が早すぎた
資金だけでなく、ファンや選手の考え方や有能なブッカーも今と同じ条件だったらとんでもない団体になってたと思うわ





22 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 12:59:25.56 ID:L9wf9y9o0
当時、現在進行形で活躍していたWWFのトップスターたちが
日本のリングで、日本人レスラーと試合をするというシチュエーションにそそられたな。
(新日-WCWしかり)

今みたいに
「向こう(WWF=現WWE)の試合は、そのまま直輸入のパッケージで見たい」という楽しみ方もわかるんだけど、
ホーガンは別格として、
ウォリアーズ、ランディ・サベージ、アンダーテイカー、テキサス・トルネード、ブリティッシュブルドッグなどなど、
錚々たるメンバーが(短期とはいえ)シリーズ参戦するというのは、
本当にワクワクさせられるものがあったよ。





23 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 13:01:46.69 ID:qPtLQlnQ0
忘れがちだけど猪木もSのことボロクソに言ってた。
「夢とロマンを金にしか求められないやつはリングを去れ」とかw
しかもこのインタビューは週プロじゃなくゴングに載った物。





24 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 13:08:55.14 ID:XjnldW3dO
「最後に負けたヤツの団体なんて誰が見にいくの?」by上田馬之助





27 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 13:40:20.67 ID:qPtLQlnQ0
あの恐竜の名前はSWSゴン。
創刊したばかりのVジャンプに「闘龍王ザウラー」(ティラノザウラー)という漫画があったな。
SWSを舞台にしたプロレス漫画ってだけで笑えるw
俺最初の回しか読んだことないけど、天龍とワカマツが出ていたな。





35 :お前名無しだろ:2013/12/23(月) 18:18:22.76 ID:Ie/veaGHO
藤原が言ってたな
「日本人は苦節十年とかの浪花節が好きだ
若い子はドライだと言われるが若い子もそうなんだよ」と
馳の人気がイマイチだったのはあまりにエリートすぎる経歴にも要因があったと思う





46 :お前名無しだろ:2013/12/24(火) 19:53:20.16 ID:NQaj0Bhki
田中社長だと思うがインタビューで引き抜きで敵を作ったのが失敗、
あの金で一から新人を育成していれば、と言ってたけど、

一方でメガネスーパーの重役の人はまああのくらいの金なら、
当時はなんとかなったしあれだけ反響があったから成功、と。

これ見てやっぱ田中社長はプロレス馬鹿だなと。





51 :お前名無しだろ:2013/12/24(火) 23:09:20.53 ID:+SstRudQ0
>>46
社長もそう思ってたんなら、色がない新人を一から育てていってほしかったな。
金はあるんだからいろいろやれただろう





47 :お前名無しだろ:2013/12/24(火) 20:31:30.92 ID:nCNIf4uf0
川田が離脱しなかったのが意外って言われてたな

who-kawada




48 :お前名無しだろ:2013/12/24(火) 20:35:24.37 ID:cWxxaqrX0
当時は川田は絶対天龍について行くと思ったよ





49 :お前名無しだろ:2013/12/24(火) 21:12:01.66 ID:8IErmzIi0
残った川田は思いっきり天龍のコピーをしたのはなぜなんだろうな?
黒黄のコスに必殺技はパワーボムでハードヒット

ついて行かないのに全日で天龍ギミック
意味が分からん





53 :お前名無しだろ:2013/12/25(水) 00:42:33.85 ID:uJRL4vOb0
横アリの開幕戦の中継見返すとすっごい恥ずかしいな




54 :お前名無しだろ:2013/12/25(水) 01:14:52.17 ID:s9HLCr/v0
>>52
一番の問題点はそれ。
週プロガー、馬場ガーとか言ってもそんなのは瑣末なこと。
武藤が動かなかったのって新日がギャラアップで引きとめたのも大きいだろうけど、
田中社長のそういう部分を見抜いて「ダメだこりゃ」と思ったんだと思うよ。





58 :お前名無しだろ:2013/12/25(水) 11:48:34.00 ID:URD4kWpt0
>>54
>週プロガー、馬場ガーとか言ってもそんなのは瑣末なこと。

これは全然別問題
SWSにとって馬場と週プロの意図的なネガキャンはイメージ的には致命傷になった
こんなやり方がまかり通るならプロレスに新規参入する企業なんて出なくなる
今日から見て馬場とターザン山本の罪は非常に大きいと思う
Sを独善的と叩いておきながら結局自分達も私利私欲しか考えていなかった

あれだけ選手が動いた(新日からも移籍が出た)のに 
武藤ひとりだけそんな理由で残ったとも思えない(現に武藤も迷ったと言っている)
Sがある程度軌道に乗っていたら翌年春更なる離脱者もあったのではないか





59 :お前名無しだろ:2013/12/25(水) 16:08:10.37 ID:iAr+H/0Ti
>>58
週プロは別として、あれだけごそっと選手抜かれりゃ馬場としてもただ黙っちゃおられんだろて





61 :お前名無しだろ:2013/12/25(水) 18:56:49.71 ID:I8FzgE9S0
>>58
ただ逆に、たかだか一チンピラマスコミに翻弄されるのではなく、
それさえをも跳ね返していくSWSの姿を、ファンも見たかったと思うよ。

「やっぱり俺たちの信じた道は正しかった!」とレスラーが堂々と言えるまでに
なったならば、これ以上のドラマはなかった。

しかし、そこまで到達できるくらいの何かが、残念ながらSWSには欠けていたのも、
また事実だった。





88 :お前名無しだろ:2013/12/27(金) 09:57:29.01 ID:FPuUjejO0
船木・鈴木・佐野と期待のホープが次々と抜けていったのに
そこから黄金時代に突入した新日の層の厚さは凄い
可哀想なのはライガーで先輩(高田・山崎)・後輩(船木・鈴木)・同期(佐野)と
日本人ライバルが次々にいなくなってしまった
特に佐野はショックだったみたいで離脱直後に
「佐野さん追いかけて行こうかと思った」とまで言ってた
佐野は(これも同期の)畑が切られたのに怒って勢いで飛び出したんだっけか





89 :お前名無しだろ:2013/12/27(金) 10:38:47.61 ID:ysiWyztP0
そういえば、「SWSは俺に来てほしいなら20億もって来い」と当時言ってたライガーのインタビューを
読んだけど「離脱する高田さんに「お前も(UWFに)ついてくるか」と誘われた。でも、小鉄さんのおかげで新日入れて
もらったばかりだったから、そうもいかないと思った」「大量離脱によって新人だったはずの俺が早々と若手の3番目に
これたのはラッキー・チャンスと思った」「大量離脱により前座の若手でも試合でいろいろ技が試せるようになったし」
という話だ




90 :お前名無しだろ:2013/12/27(金) 12:10:28.21 ID:3yg4BJqr0
>>89
その点は全日の三沢川田も同じだね。
腐ったようなロートルがごそっと抜けて、若手が鶴田に向かっていくというコンセプトが出来上がり、後の四天王路線につながって面白くなった。
生前の馬場も四天王時代に今が一番儲かってると言ってる。大量離脱が全日の黄金時代をもたらしたと言ってもいいだろう。





94 :お前名無しだろ:2013/12/27(金) 20:07:21.71 ID:0+sbBTYK0
華のない中堅でも、エースを立てて下を育てるようなちゃんとしたところがあれば良かったんだけどプライドばかり高いのが多かったのがなぁ
荒川が掻き回したのもあるけど分不相応な勝ち星要求したりエースの足引っ張ったりで…





95 :お前名無しだろ:2013/12/27(金) 20:32:01.91 ID:lJGnKi8q0
Sが崩壊して谷津、俊二、維新力更には石川、鶴見この辺でもエースになれたわけだから。
俺だって団体を動かしたいっていう野望はあったのかな。